• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース 近況報告 「マンガで分かる建設現場遠隔施工管理(セーフィー共同作成)」を公開しました!

建設現場のコミュニケーションを加速する「窓」

建設現場では、事務所と詰所が離れていても、「窓」を介することでまるで対面しているかのようなスムーズなコミュニケーションが可能です。これにより、ラグのない会話や資料の共有ができ、精緻な判断を迅速に行えます。

セーフィー × MUSVIが考える、意思決定を支える4つの要素

この迅速な意思決定を支えるのは、以下の4つのステップです。

  1. センサー情報とアシスタント(MODE):意思決定に必要な情報を取得します。
  2. 映像(セーフィー):現場の状況を視覚的に把握します。
  3. トラブル現場との連携(BONX):問題発生時の早期状況把握と応急処置を可能にします。
  4. 移動時間削減とリアルな会話(窓):これらの情報をもとに、その場で精緻かつ迅速な意思決定を行います。
これらの連携により、移動時間を削減し、施工を止めずに工事を円滑に進めることができます。
その4つの要素の一つに弊社の「窓」が含まれています。

詳細については、セーフィーさんと共同作成したマンガで紹介していますのでぜひご覧ください。

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. 夏季休業のお知らせ

  2. 「マンガで分かる建設現場遠隔施工管理(セーフィー共同作成)」を公開しました!

  3. 第16回イノベーションBUNKASAI TOKYO「カーブアウトのリアル“起業という選択”~大企業から起業へ、覚悟のストーリー~」に、代表阪井が登壇します。

  4. 「Zoom疲れ」の正体は通信品質じゃなかった。ソニー発カーブアウトの『窓』がつなぐ“心”の距離感 「会う」を再定義する。テレプレゼンススタートアップ・MUSVIの挑戦

  5. CxO+HUB渋谷主催のFacebookライブ「CxO’s Room」に代表・阪井が出演しました

  1. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  2. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  3. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  4. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  5. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

関連記事