• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース 近況報告 「マンガで分かる建設現場遠隔施工管理(セーフィー共同作成)」を公開しました!

建設現場のコミュニケーションを加速する「窓」

建設現場では、事務所と詰所が離れていても、「窓」を介することでまるで対面しているかのようなスムーズなコミュニケーションが可能です。これにより、ラグのない会話や資料の共有ができ、精緻な判断を迅速に行えます。

セーフィー × MUSVIが考える、意思決定を支える4つの要素

この迅速な意思決定を支えるのは、以下の4つのステップです。

  1. センサー情報とアシスタント(MODE):意思決定に必要な情報を取得します。
  2. 映像(セーフィー):現場の状況を視覚的に把握します。
  3. トラブル現場との連携(BONX):問題発生時の早期状況把握と応急処置を可能にします。
  4. 移動時間削減とリアルな会話(窓):これらの情報をもとに、その場で精緻かつ迅速な意思決定を行います。
これらの連携により、移動時間を削減し、施工を止めずに工事を円滑に進めることができます。
その4つの要素の一つに弊社の「窓」が含まれています。

詳細については、セーフィーさんと共同作成したマンガで紹介していますのでぜひご覧ください。

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. NHKの「明日をまもるナビ」 にて、「窓」を活用した災害時の遠隔診療 の活用事例として「窓」 が紹介されました(2025.09.14NHK総合放送)

  2. NHK「 明日をまもるナビ」で「窓」が紹介されます(9月14日放送)

  3. テレプレゼンスシステム「窓」を活用したオンライン診療を長崎県上五島で開始~上五島病院・奈良尾医療センター・有川医療センターに導入、離島・へき地医療の課題解決へ~

  4. 「シャッター商店街をテクノロジーで活性化せよ」 大手前高松高等学校のDXハイスクール事業の一環で「窓」を活用した特別授業が行われました。

  5. MUSVI「窓」種岡桂子さんインタビュー「対面よりもSafetyな感じ」「窓」アンバサダーがZoomでの感じと「窓」との感じの違いを徹底的に言語化!

  1. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  2. 千葉銀、法人特化の「水戸支店」新設 個人客には店内で遠隔応対(ニッキン 2023/11/13)

  3. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  4. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  5. 建設業界向け特設サイトを公開しました

関連記事