近況報告

新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

 2024年4月に「窓」のソフトウェア ver.3.0.0 のリリースを行い、「3地点接続機能」等の新機能がご利用いただけるようになりました。ぜひご活用ください。

<ソフトウェアのバージョンアップの方法>

 「窓」の設定メニューの「情報-「ソフトウェア更新」から「3.0.0」を選択頂くと、バージョンアップが可能です。手順の詳細はこちらからご覧ください。

  • 3地点接続機能

 ディスプレイの表示を縦に2分割し、1台の「窓」で同時に2ヶ所とコミュニケーションを取ることができるようになりました。「窓」はこれまで、1対1の接続をサポートしてきましたが、多様なコミュニティ間のつながりをさらに深めるため、新たに3地点接続機能を追加しました。これにより、従来のリアリティを保ちつつ、3地点での新たなコミュニケーション体験を提供します。

3地点でのコミュニケーション
接続相手の片方(左側)がカーテンを閉めた様子
3地点接続機能の詳細はこちら
  • 接続切り替えをスムーズにする

 これまで、接続先を変更する際には現在の接続相手との接続を一度切断する必要がありました。しかし、今回のアップデートで、現在の接続を保ったまま、接続先を切り替えることが可能になりました。

接続先選択画面を表示しても接続は切れません

関連記事

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. デジタルでつながる? 夜の街(NHK「NHKニュースおはよう日本」の経済ニュースコーナー「おはBiz」2025/1/22放送)

  2. 愛南町×東京・銀座 デジタルで結ぶ夜の街(NHK松山「ひめポン!」2025年1月16日放送)

  3. 認知症の兆候をAIで発見 遠隔診療で表情や心拍などを解析 リュウェル、2029年実用化へ(沖縄タイムズ 2024/12/14)

  4. 本社移転のお知らせ

  5. 【イベント報告】「Tokyo Education Show 2024」に東京学芸大学こどもの学び困難支援センターの取り組み支援のご紹介において「窓」を出展いたしました。

  6. 「第4回 建設DX展 東京」、スタートしました!

  7. 産業技術総合研究所四国センター「第10回四国オープンイノベーションワークショップ~ウェルビーイング~『心豊かに安心・安全に暮らせる持続可能な社会の実現に向けて』」に代表の阪井が登壇しました

  1. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

  2. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  3. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  4. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  5. 建設業界向け特設サイトを公開しました

  6. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  7. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

TOP