• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース 近況報告 「コミュニケーションの回数と質が向上したら、現場の“熱量”まで伝わっていました」 導入事例インタビューを公開しました。
清水建設株式会社
土木東京支店
新東名高速道路 川西工事事務所 / 高松トンネル工事

建設業界で『窓』導入を検討されている方におすすめの動画です。活用方法と効果について、清水建設株式会社様で実際に使っている方々のお声をぜひご覧ください!
 
建設現場と本事務所をつなぐうえで、最も大きな課題の一つは「時間」
ちょっとした相談や定例打合せでも、移動に1時間以上かかってしまう――。現場にとっても、本社にとっても大きな負担になっていました。
 
そこで導入されたのが「窓」
画面越しなのに、まるで同じ空間にいるかのような“窓越しのリアル感”が実現しました。一般的なオンライン会議では伝わりにくい「ちょっと言い過ぎたかな?」「本当に理解しているかな?」といった微妙な反応も、表情や目の動きから自然に感じ取ることができます。
 
「窓」を繋ぎっぱなしにしておくと…
気軽に声を掛け合えるようになりました。その結果、コミュニケーションの回数も質も格段に向上。熱を込めて話すと、その熱量までもが相手に伝わっている実感があるそうです。
 
「窓」によって、現場と本社の距離を超えた対話が実現し、仕事の効率化と人と人のつながりの深化が同時に進んでいます。


導入事例はこちら

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. NHKの「明日をまもるナビ」 にて、「窓」を活用した災害時の遠隔診療 の活用事例として「窓」 が紹介されました(2025.09.14NHK総合放送)

  2. NHK「 明日をまもるナビ」で「窓」が紹介されます(9月14日放送)

  3. テレプレゼンスシステム「窓」を活用したオンライン診療を長崎県上五島で開始~上五島病院・奈良尾医療センター・有川医療センターに導入、離島・へき地医療の課題解決へ~

  4. 「シャッター商店街をテクノロジーで活性化せよ」 大手前高松高等学校のDXハイスクール事業の一環で「窓」を活用した特別授業が行われました。

  5. MUSVI「窓」種岡桂子さんインタビュー「対面よりもSafetyな感じ」「窓」アンバサダーがZoomでの感じと「窓」との感じの違いを徹底的に言語化!

  1. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  2. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  3. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  4. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  5. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

関連記事