• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース メディア掲載 隠岐高生にひらめき伝える(山陰中央新報)

隠岐の島町有木の隠岐高校でこのほど、起業家を迎えた特別授業があった。独自事業を展開する4人が経験を通じて、1,2年生約140人にひらめきの大切さなどを伝えた。

ソニーの技術者だった阪井祐介さん(45)は、大画面で全身が映るビデオ通話システム「窓」を開発し、東京で創業。2020年から同校と隠岐島前高(海士町福井)の交流にも使われているシステムについて、「常に空間がつながる『どこでもドア』のような感覚になり『いのちをちかくする』というコンセプトが実現した」と説明した。

全国のホテルを毎月定額で宿泊できるサービスを提供する大瀬良亮さん(39)は、内閣広報室で交流サイト(SNS)を使った情報発信業務に従事し首相の外遊にも同行した経験を紹介。「ネットと携帯、パソコンがあればどこでも仕事ができる」と考え、場所を問わず旅をしながら仕事ができるわーケーションの一助としてサービスを着想したと語った。(鎌田剛)

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. 「第5回 建設DX展 東京」出展のお知らせ~「現場を支えるのは、人のつながりだ。」を展示テーマに~

  2. アジア最大のオープンイノベーションの祭典ILS2025(Innovation Leaders Summit2025.12.1㈪~4㈭ 虎ノ門ヒルズ 森タワー) にて、高い成長を目指す10社のスタートアップとして代表阪井がピッチ登壇します。

  3. インターオプト2025(2025.11.11㈫~13㈭ パシフィコ横浜 展示ホールC)テレプレゼンスシステム「窓」を展示し、併設セミナーに代表阪井が登壇します。

  4. MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)出場権獲得!市民ランナー・福田裕大さんの挑戦を支える——MUSVIがスポンサー契約を締結し、特別インタビューを公開しました。

  5. 「窓」クライアントソフトウェア ver.4.2.4をリリースしました。

  1. 「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について

  2. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  3. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

  4. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  5. 建設業界向け特設サイトを公開しました

関連記事