近況報告

「ボールを使わないキャッチボール ソニーが進めるインクルーシブデザインとは」(AXIS web magazine 2023/12/1)

また、「窓」と名付けられたテレプレゼンスシステムを通じてオンライン環境に接続し、遠隔地にいる相手と遊ぶことも可能だ。東京・銀座の実験的ポップアップスペース「ソニーパーク・ミニ」で7月に開催された「パークラボ EXPT.07 キャッチボールは遊びの垣根を超えるのか?」や10月に幕張メッセで開催された「CEATEC 2023」では、別のショールームに置かれた「窓」を介して、多くの人がこのボールを使わないキャッチボールを遠隔で体験した。

元記事はこちら

関連記事

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. 大分市の特別養護施設がオンライン診療導入 受診までの移動や介護職員の負担軽減(大分合同新聞 2025/3/13)

  2. 「第10回TIB PITCH」試験導入コースにて、MUSVIが採択されました!

  3. NTT東と仙台市ら、医療・介護での可搬型オンライン会議システム等の実証(BUSINESS NETWORK 2025/2/13)

  4. 「医師が前にいるよう」老人ホームでオンライン診療始まる 負担軽減に期待 大分(TOSテレビ大分ニュース 2025/1/25)

  5. 【イベントレポート】つながるって、楽しい! 遠く離れた子どもたちを「通信×音楽」がつなぐ「NUROオンラインプログラム」

  6. 最新技術で700キロ越えてつながる夜の街(NHKニュース記事 2025/2/6)

  7. デジタルでつながる? 夜の街(NHK「NHKニュースおはよう日本」の経済ニュースコーナー「おはBiz」2025/1/22放送)

  1. 千葉銀、法人特化の「水戸支店」新設 個人客には店内で遠隔応対(ニッキン 2023/11/13)

  2. 「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について

  3. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  4. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  5. 建設業界向け特設サイトを公開しました

  6. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  7. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

TOP