• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース 近況報告 「地縁」も「興味」も超えた!新しいコミュニティのカタチ【関係デザインサミット レポート#3】

2023年5月14日、「人生を変える出会いをつくる」をコアバリューに事業を展開するツナガル主催で、第1回「関係デザインサミット」が開催されました。

阪井が登壇した「COMMUNITY ~これからのコミュニティのあり方とは?~」のレポートが掲載されました。ぜひご一読ください。

阪井:僕は2000年からソニーで「どこでもドア」みたいなプロダクトを開発していました。でも会社の中では「何の意味があるの?」という雰囲気で、全然、物にならなかった。

そんな時、社内の閉じたループの中ではなくて社外の有識者の方々に学びながら、テクノロジーがどのような社会的な意義を持ちうるか、ということを調査しようとなったんです。その際、山崎亮さんと出会いました。

画像

亮さんからコミュニティや建築の話を伺う中で、「無目的性」が「窓」の一番の面白さだと言ってくださったんですよね。
「何か役に立つことをやろう」とか「何かのタスクを達成しよう」とかではない、無目的な時間が今の社会に決定的に欠けている。
無目的な時間を多く得ることで、豊かな時間や社会を作れるんじゃないか、みたいなことを言っていただいたんです。その時は僕らはかなり衝撃を受けました。

元記事はこちら

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. 「第5回 建設DX展 東京」出展のお知らせ~「現場を支えるのは、人のつながりだ。」を展示テーマに~

  2. アジア最大のオープンイノベーションの祭典ILS2025(Innovation Leaders Summit2025.12.1㈪~4㈭ 虎ノ門ヒルズ 森タワー) にて、高い成長を目指す10社のスタートアップとして代表阪井がピッチ登壇します。

  3. インターオプト2025(2025.11.11㈫~13㈭ パシフィコ横浜 展示ホールC)テレプレゼンスシステム「窓」を展示し、併設セミナーに代表阪井が登壇します。

  4. MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)出場権獲得!市民ランナー・福田裕大さんの挑戦を支える——MUSVIがスポンサー契約を締結し、特別インタビューを公開しました。

  5. 「窓」クライアントソフトウェア ver.4.2.4をリリースしました。

  1. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  2. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

  3. 千葉銀、法人特化の「水戸支店」新設 個人客には店内で遠隔応対(ニッキン 2023/11/13)

  4. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  5. 建設業界向け特設サイトを公開しました

関連記事