• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース メディア掲載 5Gワイド×「窓」で生まれるグローバルコミュニティ ソニー発のMUSVIが目指す新たなコミュニケーションの形
musvi_20250507_1

(BUSINESS NETWORK 2025/4/24)

ソニーからカーブアウトしたMUSVI(ムスビ)が開発・提供するテレプレゼンスシステム「窓」は、等身大のディスプレイやソニーの技術を盛り込み、他のオンライン会議ツールとは一線を画している。武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部は、「窓」を活用して海外大学とのコミュニケーション環境を整備し、グローバルコミュニティづくりを加速する。通信インフラについてはNTTコミュニケーションズの「5Gワイド」を採用予定で、「『窓』が本領を発揮できる」体制を整える。

(中略)

「窓」と他のオンライン会議ツールとの大きな違いは、「『すぐそこに人がいる』という感覚を重要視して設計している点にあります」と取締役 COOの三木大輔氏は語る。
その思想を体現しているのが、縦型の大型ディスプレイだ。これにより、等身大の相手とのコミュニケーションや双方向の同時ハンズフリー通話が可能になり、まるで相手が目の前にいるような臨場感と同じ空間を共有しているような雰囲気を提供する。プライバシーを確保するためにディスプレイへぼかしを加える「カーテン機能」も備える。
さらに目を見張るのが、ソニーの技術「ステレオエコーキャンセル」を実装している点である。「スピーカーから出た音をマイクが拾うと、エコー(反響)が発生してしまいます。このエコーを消去する技術で、クリアな話者の声だけを相手に伝えることができます」と三木氏は胸を張る。2024年度グッドデザイン賞も受賞し、審査委員による「私の選んだ一品」にも選ばれた。


記事はこちら

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. 「第5回 建設DX展 東京」出展のお知らせ~「現場を支えるのは、人のつながりだ。」を展示テーマに~

  2. アジア最大のオープンイノベーションの祭典ILS2025(Innovation Leaders Summit2025.12.1㈪~4㈭ 虎ノ門ヒルズ 森タワー) にて、高い成長を目指す10社のスタートアップとして代表阪井がピッチ登壇します。

  3. インターオプト2025(2025.11.11㈫~13㈭ パシフィコ横浜 展示ホールC)テレプレゼンスシステム「窓」を展示し、併設セミナーに代表阪井が登壇します。

  4. MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)出場権獲得!市民ランナー・福田裕大さんの挑戦を支える——MUSVIがスポンサー契約を締結し、特別インタビューを公開しました。

  5. 「窓」クライアントソフトウェア ver.4.2.4をリリースしました。

  1. 建設業界向け特設サイトを公開しました

  2. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  3. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  4. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

  5. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

関連記事