近況報告

【イベントレポート】つながるって、楽しい! 遠く離れた子どもたちを「通信×音楽」がつなぐ「NUROオンラインプログラム」

勉強だけでは得られない体験を子どもたちへ。そんな思いで続けている活動があります。

ソニーネットワークコミュニケーションズは、高速光回線「NURO 光」とテレプレゼンスシステム「窓」(※1)を活用し、“楽しみながら非認知能力を育む”子ども向けプログラムを各地で実施してきました。

2024年12月、今回はソニーミュージックとコラボレーション。埼玉県飯能市と宮城県多賀城市をつなぎ、子どもたちと「音楽+ダンス」をつくるワークショップを実施しました。想像力と創造力がフル活用された、当日の模様をお伝えします。


ソニーネットワークコミュニケーションズ公式noteはこちら

関連記事

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. スタートアップワールドカップ2025 九州予選のトップスタートアップ11社にMUSVIが選出されました

  2. 2025年4月14日、ソニーグループのコミュニティ「Sony-innovation-alumni」が主催する限定イベント「第8回 技術者の経営マインド」に代表の阪井が登壇しました。

  3. 仙台市の「窓」搭載の遠隔診療カーなど紹介! 第27回 病院ファンづくり合同勉強会に代表の阪井が登壇しました。

  4. 「距離を超えて会う」って、どんな体験? トークセッション『トップコミュニケーターと語る「窓」でつながって見えた世界』を開催しました。

  5. 大分市の特別養護施設がオンライン診療導入 受診までの移動や介護職員の負担軽減(大分合同新聞 2025/3/13)

  6. 「第10回TIB PITCH」試験導入コースにて、MUSVIが採択されました!

  7. NTT東と仙台市ら、医療・介護での可搬型オンライン会議システム等の実証(BUSINESS NETWORK 2025/2/13)

  1. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  2. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  3. 「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について

  4. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  5. 千葉銀、法人特化の「水戸支店」新設 個人客には店内で遠隔応対(ニッキン 2023/11/13)

  6. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  7. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

TOP