• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース 近況報告 新機能のお知らせ~「ミラーモード」等がリリースされました

2023年12月に「窓」のソフトウェア ver.2.1.0およびver.2.1.1のリリースを行い、「ミラーモード」等の新機能がご利用いただけるようになりました。 昨年6月にリリースしたLive View機能等と合わせてぜひご活用ください。

<ソフトウェアのバージョンアップの方法>                               「窓」の設定メニューの「情報」-「ソフトウェア更新」からver.2.1.0およびver.2.1.1を選択いただくと、バージョンアップが可能です。詳細はこちらからご覧ください。

①ミラーモード

ミラーモードとは、自分側の映像(自映像)が「窓」に大きく全画面で表示されるモードです。鏡や姿見のように全身が表示されますので、例えばインストラクターが指導する運動やトレーニング、ダンス教室、PT/OTによるリハビリ、演技指導などのように、言葉だけではなく動作で説明したり、双方で動きを確かめながら行う遠隔コミュニケーションなどに活用いただけます。

  • 未接続時は自映像を表示
    これまで未接続時には「接続していない」旨のメッセージが青い画面上に表示されるのみでしたが、常に自映像の上にメッセージが表示されます。
  • 切り替え方法
    「窓」の接続中にリモコンキーの「1」ボタン(自映像表示/非表示ボタン)を押下します。 
通常モードでダンスを指導するシーン
ミラーモードでダンスを指導するシーン

②自映像の位置変更

  • これまで右上に表示されていた自映像を、左上に表示できるようになりました。
    自映像の表示位置を右上あるいはに左上に変更することができます。自映像を左上に表示することで、自映像を表示し自映像を確認する際の視線のズレが改善されます。
  • 切り替え方法
    付属のキーボードの「カンマ」(,)キーを押下します。
今までの自映像(右上に表示)
追加可能になった自映像位置(左上表示)

③窓枠表示の切替

  • 窓枠の表示を「窓枠なし」「黒枠」「奥まった窓枠」等、切り替えできるようになりました
    デフォルトの設定は白い窓枠ですが、窓枠なしをご希望される利用者様、設置場所の環境に合わせた窓枠色に変更したい利用者様のご要望にお応えし、窓枠なしおよび黒枠を追加しました。また、奥まった窓枠は、カーテン機能ではなく、画面上の距離感で「つながり感調整」をしたい利用者様向けの機能です。
  • 切り替え方法
    付属のキーボードの「F」キーを押して切り替えます。
今までの窓枠表示
奥まった窓枠表示
黒い新バージョンの窓枠

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. NHK「 明日をまもるナビ」で「窓」が紹介されます(9月14日放送)

  2. テレプレゼンスシステム「窓」を活用したオンライン診療を長崎県上五島で開始~上五島病院・奈良尾医療センター・有川医療センターに導入、離島・へき地医療の課題解決へ~

  3. 「シャッター商店街をテクノロジーで活性化せよ」 大手前高松高等学校のDXハイスクール事業の一環で「窓」を活用した特別授業が行われました。

  4. MUSVI「窓」種岡桂子さんインタビュー「対面よりもSafetyな感じ」「窓」アンバサダーがZoomでの感じと「窓」との感じの違いを徹底的に言語化!

  5. ソニーの叡智が詰まった通話ツール「窓」が変える仕事のカタチ ― “革新的な繋がり”がもたらす経済の新たな希望とは? ―

  1. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  2. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  3. 「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について

  4. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  5. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

関連記事