• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース 近況報告 長崎・五島市の移住イベント「島ぐらしセミナー」で「窓」を活用いただきました

2023年2月25日(土)、26日(日)に、首都圏在住者向けの移住イベント「島ぐらしセミナー」(主催:長崎県五島市)が東京・渋谷の共創施設 SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)で開催されました。

「窓」を設置し、一つの会場のようにつながった五島と渋谷
「窓」越しに五島の職員と会話

 美しい海と豊かな自然に恵まれ、大小150あまりの島々からる五島列島。若者世代やファミリーの移住先として人気があり、五島市は直近の5年間で1,000人を超える移住者を受け入れています。今回のセミナーでは会場に「窓」を設置し、五島市の移住支援員が島の基本的な情報や移住のノウハウをお伝えするのに加えて、五島にいる職員が「窓」を通じてプレゼンしたり、会場からのご質問やご相談に直接対応するなど、移住に対する理解をより深めていただくようなシーンで活用いただきました。

 約1,300㎞の距離を超えてつながった五島と渋谷。来場者の方々の満足度も高く、発信力の高いSHIBUYA QWSを会場とした移住イベントにふさわしい「窓」の活用となりました。

■五島市役所 地域振興部 地域協働課 課長 庄司 透さんのコメント

 はじめて「窓」を使って、セミナーを開催させていただきました。普段使っているテレビ会議システムと違い、プレゼンの際は “見られている” という緊張感があり、参加している人たちの表情や会場の雰囲気が分かるなど臨場感がありました。

 これまでの島外でのセミナーや相談会は担当職員に任せていましたが、今回は会場の設営時から「窓」をつなぎ、打ち合わせや雑談をしながら、双方に安心感がありチームとして取り組むことができました。今後は他の自治体と連携した活用のほか、都市部の会場と「窓」で常につながった状態をつくり、五島市から職員が相談に応じられるような可能性を探っていきたいと思います。

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. 「九州の離島経済と、その挑戦が描くつながりのかたち – Islands as Economic Catalysts -」をテーマに 代表・阪井祐介が「ONE KYUSHU サミット 2025」に登壇します(2025年10月18日開催)

  2. スーパーゼネコン5社が導入するテレプレゼンスシステム「窓」 創業以来初の新モデル「Type S」「Type L」を販売開始

  3. 「窓」でつなぐ未来〜九州人に聞く!インタビュー企画 vol.2 (MUSVI株式会社 代表取締役 / Founder & CEO 阪井 祐介さん)

  4. MUSVI株式会社とAMI株式会社が戦略的パートナーシップに関する契約(覚書)を締結 ~「D to P with N型オンライン診療」の協業を開始~

  5. BS10 「ユニコーンロード ~社会を変える挑戦者たち~」にMUSVIが登場します

  1. 千葉銀、法人特化の「水戸支店」新設 個人客には店内で遠隔応対(ニッキン 2023/11/13)

  2. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  3. 建設業界向け特設サイトを公開しました

  4. 「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について

  5. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

関連記事