• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース メディア掲載 隠岐高生にひらめき伝える(山陰中央新報)

隠岐の島町有木の隠岐高校でこのほど、起業家を迎えた特別授業があった。独自事業を展開する4人が経験を通じて、1,2年生約140人にひらめきの大切さなどを伝えた。

ソニーの技術者だった阪井祐介さん(45)は、大画面で全身が映るビデオ通話システム「窓」を開発し、東京で創業。2020年から同校と隠岐島前高(海士町福井)の交流にも使われているシステムについて、「常に空間がつながる『どこでもドア』のような感覚になり『いのちをちかくする』というコンセプトが実現した」と説明した。

全国のホテルを毎月定額で宿泊できるサービスを提供する大瀬良亮さん(39)は、内閣広報室で交流サイト(SNS)を使った情報発信業務に従事し首相の外遊にも同行した経験を紹介。「ネットと携帯、パソコンがあればどこでも仕事ができる」と考え、場所を問わず旅をしながら仕事ができるわーケーションの一助としてサービスを着想したと語った。(鎌田剛)

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. 「九州の離島経済と、その挑戦が描くつながりのかたち – Islands as Economic Catalysts -」をテーマに 代表・阪井祐介が「ONE KYUSHU サミット 2025」に登壇します(2025年10月18日開催)

  2. スーパーゼネコン5社が導入するテレプレゼンスシステム「窓」 創業以来初の新モデル「Type S」「Type L」を販売開始

  3. 「窓」でつなぐ未来〜九州人に聞く!インタビュー企画 vol.2 (MUSVI株式会社 代表取締役 / Founder & CEO 阪井 祐介さん)

  4. MUSVI株式会社とAMI株式会社が戦略的パートナーシップに関する契約(覚書)を締結 ~「D to P with N型オンライン診療」の協業を開始~

  5. BS10 「ユニコーンロード ~社会を変える挑戦者たち~」にMUSVIが登場します

  1. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  2. 建設業界向け特設サイトを公開しました

  3. 新機能のお知らせ~「3地点接続」等がリリースされました

  4. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  5. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

関連記事