近況報告

「窓」がつくる東京・利島の交流プラットフォームブース (2023/7/3 共同通信アグリラボ)

 ここで使われていたのは「MUSVI(ムスビ)」=東京都品川区=が開発したテレプレゼンスシステム「窓」。この「窓」を地方創生や避難所での災害支援に活用し、自治体を支援している岩手県北上市のガス会社「北良(ほくりょう)」が設置した(写真)。今回、利島村の住民も島じまんの会場の雰囲気を感じ、来場者と交流できればとの考えから、利島ブースに投入されることになったという。

 ZOOMなどのオンライン会議システムの場合、同時に複数の人々がしゃべると話し手以外はミュートされ、話が聞きとれなくなる。だが「窓」は双方向で同時発話が可能。生活や空間にあるさまざまな音も聞こえるため、同じ空間にいるような自然なコミュニケーションが可能となる。画像も鮮明で、まさに窓の向こうを見ているようだ。「窓」を通じて、島の人々と自然につながり、スタッフが翌日の予定について「窓」から話をしていたのが印象的だった。

 自治体がブースを出し、地元の特産品を販売するイベントは各地で催されている。だが、そこに、離れた空間をつなげてくれる「窓」を用意し、来訪者や出身者が地元の様子を感じたり、地元の人々と自然に交流できる場が用意されるのは珍しい。島の様子が「窓」から伝わり、懐かしい会話が聞こえてくるユニークなブースとなった。

沼尾波子 東洋大学教授 連載「よんななエコノミー」 元記事はこちら

関連記事

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. シリーズA ファーストクローズで累計6.1億円となる資金調達を実施

  2. 「第4回 建設DX展 東京」出展のお知らせ

  3. 「モーニングピッチ」の第518回「人的資本の最大化特集(システムチェンジシリーズ)」に代表の阪井が登壇させていただきました

  4. テレプレゼンスシステム「窓」が2024年度グッドデザイン賞受賞

  5. 《記念キャンペーンも開催!》MUSVIのコミュニティサイトがオープンしました

  6. 中小機構のBI活動報告にインタビュー記事を掲載いただきました

  7. 離れた場所にいる子どもたちが一緒に音楽をつくる!? CurioStepサマーチャレンジ2024「NUROオンラインプログラム ~感性爆発~ 創造!シン・サウンド」レポート

  1. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  2. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

  3. 千葉銀、法人特化の「水戸支店」新設 個人客には店内で遠隔応対(ニッキン 2023/11/13)

  4. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  5. 新企画! 「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  6. 「窓」を活用した診療カーによる仙台市オンライン診療サービスへの参画について

  7. 建設業界向け特設サイトを公開しました

TOP