• JP
  • /
  • EN

NEWS

ホーム ニュース 近況報告 「島前ふるさと魅力化財団✕SHIBUYA QWS✕『窓』開港式」で「窓」を活用いただきました

2023年3月29日、島根県海士町にて「島前ふるさと魅力化財団SHIBUYA QWS✕『窓』開港式」が開催され、代表の阪井が出席させていただくとともに、「窓」を活用いただきました。

今回の開港式は、海士町・西ノ島町・知夫村の3町村が運営する一般財団法人 島前ふるさと魅力化財団が東京・渋谷の共創施設「SHIBUYA QWS」(以下、QWS)のコーポレートメンバーに加盟することを記念し、同財団の主催で実現したもの。大江和彦代表理事(現・海士町長)のご挨拶に始まり、会場である海士町と渋谷を「窓」でつないだテープカット、双方の取り組みを紹介した他、出席者の方々も交えた意見交換が行われました。

海士町・西ノ島町・知夫村は、島根半島の沖合から約60㎞、日本海に浮かぶ隠岐諸島の西側、「島前」と呼ばれるエリアにあります。特に海士町は、離島における社会課題の解決策の一つとして、2015年頃から「窓」の実証実験に協力いただき、MUSVIにとってはご縁のある町です。

約800㎞以上の距離を超え、今後、新たな企画や取り組み、共創の”場”が生まれることを期待しています!

活動状況近況情報や導入実績などをご紹介しています

最近の出来事
おすすめページ
  1. MUSVI オフィシャルサイトをリニューアル “直感的に使いやすく”進化しました

  2. 5Gワイド×「窓」で生まれるグローバルコミュニティ ソニー発のMUSVIが目指す新たなコミュニケーションの形

  3. 世界の若者が平和をテーマに意見を交わす「ピースプレナーフォーラム2025」に代表の阪井が登壇します。

  4. 「ソニーフィナンシャルグループ × 日経CNBC『金融経済フォーラム2025~徹底討論!分断が進む世界をどう生き抜くか~』」に出展しました。

  5. シリーズ A ラウンドで累計 7.2 億円の資金調達を完了

  1. 建設業界向け特設サイトを公開しました

  2. 第2回のテーマは「XRキャッチボール」。「Tech Booster~技術者インタビュー~」を掲載しました

  3. 「誰かと共に在る」感覚(More Life Lab.)

  4. ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について

  5. ソニーマンが20年超の研究を経て開発した「どこでもドアのようなもの」とは(DIAMOND online)

関連記事