MUSVIのちかく Vol.11
2023年10月5日


カレンダーの上では、そろそろ衣替えの時期になりました。
メルマガ「MUSVIのちかく」 Vol.11をお届けします。

MUSVIが本格的に事業を開始してから約1年が経ち、一部のお客様では契約更新のお手続きが始まりました。それに合わせて、普段「窓」をどのように活用されているか、導入前後で変わった点やご不便をおかけしている点など、詳しくお話を伺っています。

お客様の声を参考にした取り組みとして、先日「窓」のデモ動画を制作し、MUSVIの公式YouTubeチャンネルで公開しました。 オフィスでの利用シーンを想定し、偶発的なコミュニケーションが起きる様子や、複数拠点での打ち合わせを行うシーンなどをご紹介しています。

とても自然なコミュニケーションなので、驚かれる方がいらっしゃいますが、実際に撮影現場へ「窓」を4台持ち込んで撮影しました!

ぜひご覧いただき、 「うちの会社なら、こんなシーンで活用できるかもしれない」 「当社ではこんな風に使っています」 といったお声を寄せていただけたらと思います。

代表 阪井 祐介からのメッセージ

こんにちは!MUSVIの阪井です。

秋分の日を境に、一気に涼しく気持ちのいい風が吹いてきましたね。春分からのたくさんのチャレンジが実を結んでいく収穫の季節、楽しんでまいりましょう♪ (^-^)/

昨年9月20日、MUSVI本格稼働となったプレスリリースから早1年、おかげさまで国内外で300以上の「窓」が開き、距離を超えた出会いを結ばせていただいています。

オフィスにおける具体的な利用シーンを伝えるデモ動画でも紹介した、距離を"ゼロ"にすることで業務効率や組織の一体感を向上させるオフィス・現場への導入。親和的で身体的な対話を活かした医療・介護、離島や中山間地域での教育、地域活性化、対談イベントでの活用など、9月も新しい挑戦が続きました。

いのちをちかくする 世界に向けて、さらに加速していけるようMUSVIチーム一丸となって事業体制の強化、空間接続ソリューションの拡充を進めてまいります。今月もどうぞよろしくお願いいたします!

2023年10月5日
阪井 祐介


トピックス

■ プレスリリース
  • 「窓」を活用した遠隔オンライン診療の実証実験について(2023年10月5日)
  • 東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業」における開発プロモーターであるキャンパスクリエイトの支援先スタートアップ企業への選定について(2023年9月19日)
■ メディア掲載
  • 距離を超える「窓」体感 盛岡、北上、東京結びトークセッション(2023/9/2 岩手日報)
■ 近況報告
  • MUSVIの北海道における新拠点、札幌サテライトを開設しました
  • XRキャッチボール 制約を超えて心をつなぐインクルーシブデザイン手法から生まれた遊びの場(2023/9/13 Sony Design)に紹介頂きました
  • 「ソニー銀行における「窓」を活用したリモート相談・オンラインセミナー利用動向について」ソニー銀行様からプレスリリース配信されました
  • 「NoMaps EDU2023 Session4〜ハードウェアを活用した教育DXで生徒たちの学びの体温を上げる〜」に代表の阪井が登壇しました
  • 「窓」のデモ動画を公開しました!
    オフィスにおける「窓」がある日常をイメージしていただけます
  • 「第31回レーザーディスプレイ技術研究会 リアル/リモート/バーチャルを生成AI (チャットgpt)でシームレスにつなぐ社会」に代表の阪井が登壇しました

今後のイベント出展・講演・登壇予定

  • 2023年10月10日(火)
    「&LPG EXPO 2023 ~LPガスの今を知り、未来を考える~」
    代表の阪井が登壇します。

  • 2023年10月10日(火)
    「十勝関係案内所@SHIBUYA QWS & シカソンサミット(鹿追町)へ行こう!(東京開催)」
    「窓」を活用して十勝と渋谷をつなぎます。

  • 11月開催予定
    オフィス家具体験イベント「エコファニ GO」
    テレプレゼンスシステム「窓」を出展・体験できます!

    会場:大名古屋ビルヂング
※ 参加希望の場合は各主催者にお問い合わせください。

 
  • 「MUSVIのちかく」のバックナンバーがウェブサイトで閲覧できます。
  • MUSVIのメルマガ受信登録できるようになりました。お知り合いにご紹介ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
3秒でできるMUSVIアンケート にご協力お願いします!

MUSVI株式会社

〒141-0001
東京都品川区北品川5-12-4