
遠隔診療・遠隔介護サポートソリューション
患者さんのQoL向上を実現 安心感と信頼感を感じるコミュニケーションで課題を解決します



こんな風に使われています
- 高齢者施設と病院間で、
ドクターの訪問診療をオンライン診療化 - 本院とサテライト診療所をつなぎ、
ドクターの訪問コストを効率化 - リハビリ病院/介護施設と理学療法士をつなぎ、
遠隔からの介護・リハビリサポート
現場の課題
医師不足や医師・専門家の訪問/移動に係るコストにより、オンライン診療や遠隔サポートを検討したい、検討したがうまくいかなかったなどはないでしょうか?
- 課題
オンライン診療で"問診"の質を上げ
患者さんにも安心感を提供したい - 課題
高齢者施設への医師の
訪問診療の効率を上げたい - 課題
理学療法士のリハビリサポートの
人手不足解消&効率を上げたい
遠隔診療ソリューション・遠隔介護支援ソリューションが解決します
「窓」活用事例
「窓」の特徴
-
リアルな音と映像
同時に話してもクリアに聞こえ、遅延感なく自然な会話が可能。大型ディスプレイで、医師は患者さんの体の挙動の把握、患者さんは「お医者さんに診て頂いた」の安心感・信頼感を醸成します。
-
かんたん操作
リモコン操作で手間いらず。
導入初日からどなたでも使えます。
既存の通信回線が使用できます。 -
いつでもつながる
ハンズフリーで常時接続。 自動起動/終了なので電源を入れたり、オンライン合会議のような時間設定も必要ありません。
-
特別な工事は不要
専用回線や特別な工事は必要ありません。
キャスター付きのスタンドで移動も可能です。
「窓」製品情報
遠隔診療・遠隔介護サポートソリューション情報
ソフトウェア
- 自社開発の「窓」アプリケーションを医療・介護専用カスタマイズ
- 双方向での同時発話、スムーズで遅延感のない対話が可能(ソニーのステレオエコーキャンセル技術利用)
- 高画質かつ省帯域(上下5Mbps)の映像伝送
- カーテン機能による「つながり感」の調整
ハードウェア
- 4K高解像度・55インチの縦型大画面により、等身大対話と視線一致、奥行きのある空間表現を実現
- 高性能ステレオマイクおよびスピーカーにより空気感まで伝える高音質オーディオシステム
- 省スペース壁寄せスタンド / スムーズな移動が可能な大径キャスター付スタンド選択可
クラウド
- 機器管理ツール”MUSVI BASE”により、「窓」のリモート制御やメンテナンスが可能
- P2P接続サービスで培った高度なセキュリティと高品質な映像・音声を両立させるクラウド技術
主要なお取引先
「窓」はこれまで100以上の企業・自治体様でご活用頂いています

会社概要
MUSVI株式会社
事業内容 |
|
---|---|
創立年月 | 2022年1月7日 |
所在地 | 東京都品川区北品川5丁目5番15号 |
資本金 | 6.2億円(資本準備金を含む) |
代表者 | 代表取締役 / Founder & CEO 阪井 祐介 |
主要株主 | ソニーグループ株式会社 |
提携パートナー企業
AMI株式会社
事業内容 |
|
---|---|
創立年月 | 2015年11月2日 |
所在地 | 鹿児島県鹿児島市東千石町2-13 |
資本金 | 約10億円(資本準備金を含む) |
代表者 | 代表取締役 CEO 小川 晋平 |